堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年10月25日

モツゴ

分類
魚類

この付近の発見報告

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.