堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月17日

オオカナダモ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

白い花が沢山咲いていました。
近くまで寄れない為、この画像が限界です。

この付近の発見報告

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.