堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月1日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.