堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年6月26日

ドクツルタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

破壊の天使です。
致死量わずか8g
しかし、かっこいいキノコですね。

この付近の発見報告

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.