堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月16日

エナガ(幼鳥)

分類
鳥類
発見者コメント

飛べるようですが遠くには行けないようです。

この付近の発見報告

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.