堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年4月26日

ヌマガエル

分類
両生類
発見者コメント

駐車場から歩いてたらピョンっと飛んでました。

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.