堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年12月8日

ホシハジロ♂

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.