堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月17日

タチシノブ

分類
植物

この付近の発見報告

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.