堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月11日

ニラ

分類
植物
発見者コメント

この季節、あちこち何処にでも咲いています。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ムラサキケマン
先端以外が白い花。 シロヤマケマンと呼ぶそうですね。

発見日 : 2024年4月1日

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

コバネイナゴ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.