堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ムネアカオオアリ、ヨツボシケシキスイ、カナブン

2017年8月25日

ムネアカオオアリ、ヨツボシケシキスイ、カナブン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

   

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.