堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月17日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

バン

発見日 : 2024年1月7日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.