堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月6日

アサマイチモンジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロアゲハ

発見日 : 2021年10月17日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.