堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月14日

キショウブとクロイトトンボ

分類
植物
発見者コメント

キショウブが奇麗です。

この付近の発見報告

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

イシガケチョウ
なかなか近距離で撮影させてもらえませんでした。

発見日 : 2018年3月15日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.