堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月14日

キクスイカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.