堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年10月27日

オオクチバス

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

タヒバリ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.