堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年10月27日

オオクチバス

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類

この付近の発見報告

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年9月15日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.