堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月6日

ハナニラ

分類
植物
発見者コメント

やっと、名前がわかりました。
最近、園芸花が野山に沢山自生しているのでややこしいですよね。

この付近の発見報告

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

イシガケチョウ

発見日 : 2017年6月6日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

シオカラトンボ...

発見日 : 2022年7月2日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.