堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月6日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

どうしたのでしょうか?
ぼさぼさですが鳴き声は綺麗です。

この付近の発見報告

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.