堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月21日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、自宅横のすずしろ公園の桜(ソメイヨシノ、クビアカツヤカミキリ食害...

発見日 : 2025年6月24日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

バン

発見日 : 2024年1月7日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.