堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月21日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.