堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年12月1日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.