堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年12月1日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.