堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年5月4日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.