堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年10月5日

ホテイアオイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

バン

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、隣のすずしろ公園の桜に、交尾中2組、単体2匹のクビアカツヤカミキ...

発見日 : 2025年6月19日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.