堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年10月5日

ホテイアオイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.