堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月19日

ノボロギク

分類
植物

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.