堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年6月30日

ホシシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年11月5日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月5日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.