堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月28日

キイボカサタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.