堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月21日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

午前の早い時間は、このように止まっているのでしょうか?
草の上で、このように休んでいるのが何頭もいました。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

カイツブリ

発見日 : 2025年11月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.