堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月21日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

午前の早い時間は、このように止まっているのでしょうか?
草の上で、このように休んでいるのが何頭もいました。

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

オオカマキリ

発見日 : 2022年8月4日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.