堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月7日

シロノセンダングサ

分類
植物
発見者コメント

コセンダングサの変種?らしいです。

この付近の発見報告

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.