堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月20日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.