堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月17日

スジコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.