堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月23日

ニジュウヤホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大阪府立大学なかもずキャンパスB3棟付近の道端の小規模な森林で発見しました。当時は快晴で気温も高かったです。

この付近の発見報告

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、隣のすずしろ公園の桜に、交尾中2組、単体2匹のクビアカツヤカミキ...

発見日 : 2025年6月19日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.