堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月13日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、自宅横のすずしろ公園の桜(ソメイヨシノ、クビアカツヤカミキリ食害...

発見日 : 2025年6月24日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.