堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月13日

ホシササキリ 茶

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.