堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月12日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

去年の夏の写真です。ふれあいの森で撮りました。
タイワンタケクマバチですか。

この付近の発見報告

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.