堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月18日

ナミルリイロハラナガハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.