堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. カンサイタンポポ、イエヒメアリ

2021年4月12日

カンサイタンポポ、イエヒメアリ

分類
植物
発見者コメント

下校途中に綺麗なタンポポが咲いているのを発見しました。
花の中心部を拡大すると、数匹のアリがいることに気づきました。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.