堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月9日

ムクドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.