堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月31日

アオキ(雄花)

分類
植物
発見者コメント

雄花と雌花の話 もう聞き飽きました。

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.