堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月31日

ヌメリツバタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

後からお味噌汁の具にする為、冷凍保存中

この付近の発見報告

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.