堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月31日

ヌメリツバタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

後からお味噌汁の具にする為、冷凍保存中

この付近の発見報告

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.