堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月31日

キセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

コナラ
池の堤防の斜面にコナラのドングリから芽が出ていた。赤っぽい色で面白かった。

発見日 : 2022年3月19日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 雨上がりの夕方17時。交尾中か?2匹同時に捕獲。

発見日 : 2025年6月26日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

カキシメジ
この時期に雑木林の土上に生えます。 見た目は美味しそうなキノコなので注意...

発見日 : 2022年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

キララタケ

発見日 : 2023年6月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 堺市南区御池台3丁40緑道沿いの桜の木。2日連...

発見日 : 2025年6月20日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.