堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月17日

ヒサカキ

分類
植物

この付近の発見報告

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

クビアカツヤカミキリ
6/27 18:55ごろ晴美公園の遊歩道にて。 オスとメスが交尾しようと...

発見日 : 2025年6月27日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

サギゴケ

発見日 : 2024年4月1日

キシメジ
「キシメジ」よくわからないキノコです。 大きさや見た目だと、本種で間違い...

発見日 : 2025年7月1日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

ショウリョウバッタ
脱皮中です。

発見日 : 2025年7月14日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

オオカマキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に巻いてあるクビアカツヤカミキリ防除用のネットの中で生きているの...

発見日 : 2024年7月27日

クビアカツヤカミキリ
ネットの中で見つけたので潰しました

発見日 : 2024年7月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

ニワオニグモ

発見日 : 2024年8月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.