堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月13日

イオウゴケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

苔のモンローみつけました。
別名:ユオウゴケモンローリップ
ここ掘ったら温泉出るのかな?

この付近の発見報告

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹発見、2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
御池公園の桜の木のネットの中

発見日 : 2025年7月4日

エナガ

発見日 : 2023年12月24日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 一匹発見、捕殺

発見日 : 2025年7月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

アラカシ

発見日 : 2024年11月5日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹捕殺

発見日 : 2025年7月26日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

ミカドジガバチ
ジガバチがホソバシャチホコの幼虫を狩りする様子です。 初めに噛みつき、針...

発見日 : 2025年7月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.