堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月23日

ユリカモメ

分類
鳥類
発見者コメント

強風が吹いててもヘッチャラ!たくましく可愛いゆりかもめです。

この付近の発見報告

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

アオドウガネ
初芝体育館の入り口前の花だんで見つけました。 目がかわいいです。体からふ...

発見日 : 2023年7月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
写真の通り 首周辺が赤い 自宅周辺によく見られます。 木などの植...

発見日 : 2025年7月6日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

ヒメエグリバ

発見日 : 2025年10月2日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ホシハジロ

発見日 : 2023年11月5日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

オンブバッタ

発見日 : 2024年10月11日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

ユリカモメ
今シーズンは、例年よりユリカモメが来るのが少し遅かったので、来なくなったの...

発見日 : 2021年12月28日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

アメリカミズアブ?
家で育てているオクラの葉にいました。

発見日 : 2024年8月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.