堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月25日

ヤマガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

カラスノゴマ

発見日 : 2024年10月17日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.