堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月16日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

川沿いのやや開けた林縁の薄暗いところに飛んで来て鳴いていた。

この付近の発見報告

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹発見、4匹捕殺

発見日 : 2025年7月12日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.