堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月16日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.