堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月15日

コベソマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.