堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月15日

キバラヘリカメムシ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.