堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月13日

タカサゴユリ

分類
植物
発見者コメント

真夏です。「白ミッケ」

この付近の発見報告

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.