堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月13日

タカサゴユリ

分類
植物
発見者コメント

真夏です。「白ミッケ」

この付近の発見報告

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.