堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月13日

タカサゴユリ

分類
植物
発見者コメント

真夏です。「白ミッケ」

この付近の発見報告

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.