堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月1日

ドクツルタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

『 殺しの天使 』「白ミッケ」
あまりの暑さにタマゴテングタケ撮影するのを忘れてしまったーー

この付近の発見報告

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.