堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月1日

ドクツルタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

『 殺しの天使 』「白ミッケ」
あまりの暑さにタマゴテングタケ撮影するのを忘れてしまったーー

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.