堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月18日

ミダレカクモンハマキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.