堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月18日

ネジバナ

分類
植物

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.